Használati útmutató Yamazen YDS-G151
Yamazen
Ventilator
YDS-G151
Olvassa el alább 📖 a magyar nyelvű használati útmutatót Yamazen YDS-G151 (15 oldal) a Ventilator kategóriában. Ezt az útmutatót 8 ember találta hasznosnak és 4.5 felhasználó értékelte átlagosan 4.5 csillagra
Oldal 1/15

家庭用
取扱説明書・保証書
このたびは、弊社扇風機をお買い上げいただき、誠にありが
とうございました。
使用する前に、この取扱説明書を必ずよく読み正しく安全
に使用してください。
読んだあとは、大切に保管してください。
●業務用として使用しないでください。
●他の用途で使用しないでください。
思わぬ事故の原因になります。
3電源方式
卓上&クリップ扇風機
この製品は、海外では使用できません。
FORUSEINJAPANONLY
もくじ
▌安全上のご注意‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥1〜4
▌各部の名称‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥5
▌使いかた‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥6〜10
▌お手入れと保管‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥11〜12
▌故障かな?と思ったら‥‥‥‥‥‥‥‥‥13
▌アフターサービスについて‥‥‥‥‥‥‥14
▌仕様‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥14
▌保証書‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥裏表紙
YDS-G151

警 告
−1−
安全上のご注意
※ここに示した項目は、製品を安全に正しくお使いいただき、お使いになる人や他の人々への危害や
財産への損害を未然に防止するためのものです。また、危害や損害の大きさと切迫の程度を
明示するために、誤った取り扱いをすると生じることが想定される内容を、「警告」「注意」の2つに
区分しています。いずれも安全に関する重要な内容ですので、必ず守ってください。
この表示を無視して誤った取り扱いをすると、軽傷や物的損害の発生が
想定される内容を示しています。
この表示を無視して誤った取り扱いをすると、死亡または重傷を負うことが
想定される内容を示しています。
警 告
注 意
絵表示の例
○記号は禁止「してはいけないこと」を表示しています。図の中や近くに具体的な禁止内容
(左図の場合は分解禁止)が描かれています。
記号は強 制「しなければいけないこと」を表示しています。図の中に具体的な指示内容
(左図の場合はプラグ類を抜く)が描かれています。
※お読みになったあとは、お使いになる方がいつでも見られる所に必ず保管してください。
分解禁止
本体・スタンド・ACアダプター・
US Bケーブル(プラグ )を 分 解
修理、改造しない
●火災・感電・けがの原因になります。
※修理は、お買い上げの販売店にご相談
ください。
ご使用の前に「安全上のご注意」をよくお読みのうえ、必ずお守りください。
禁止
家庭用コンセント(AC 100V)以外
での使 用、コンセントや配線器具の
定格を超える使いかたはしない
● C で家庭用コンセント(A 100V)以外
使用すると故障したり、延 長コード
やタコ足配線などで定格を超えると、
コンセントが異常発 熱して、火災の
原因になります。
●海外では、使用できません。
(日本国内専用)
禁止
AC アダプター・USB ケーブル(プラグ)
を傷つけたり、破損させたり、加工
したり、熱器具に近づけたり、無理に
曲げたり、ねじったり、引っ張ったり
たばねて使用しない
●感電・火災の原因になります。
※USBケーブルの結束バンドは、必ず
はずしてください。
禁止
A C アダ プタ ー や U S Bケ ーブル
(プラグ)が傷んだり、コンセントや
USBポートの差し込みがゆるい
ときは使用しない
●感電・ショート・火災の原因になります。
AC アダ プターや US Bプラ グは
根元まで確実に差し込む
●感電・発熱・火災の原因になります。
指示に従う
指示に従う
●付属のACアダプターやスタンドを
他製品に転用しない。
●
ACアダプターを他製品から転用したり
市販のものを本製品に使用しない。
●
故障・感電・火災の原因になります。
付属のACアダプターとスタンドは
本製品にのみ使用する
本体・スタンド・ACアダプター・
USBケーブル(プラグ)に異常、故障
破損があったり、異常に熱くなる
ときは、直ちに使用を中止する
●火災・感電・けがの原因になります。
※異常・故障例
13ページの「点検のお願い こんな
症状はありま 、せんか?」を参照し 異常
がある場合は直ちに使用を中止し、AC
アダプターやU S Bプ ラグ を抜いて
お買い上げの を販売店に点 検・修理
ご相 談くだ さい。
指示に従う

すき間や開口部にピンや針金などの
異物を入れない
●感電・けが・故障の原因になります。
禁止
本体・スタンド・ACアダプター・
USBケーブル(プラグ)を水に入れ
たり、水をかけたり、丸洗いをしない
●故障・感電・ショート・火災の原因に
なります。
水ぬれ禁止
ガードの中、可動部、すき間などに
指や棒などを入れない
●指 を 挟 む な ど して、け が の 原 因 に
なります。
※特にお子さまには注意してください。
禁止
禁止
本体・スタンド・ACアダプターに
布などをかけたり、かぶせてふさぐ
などして使用しない
●過熱して、変形・故障・発火の原因に
なります。
警 告
−2−
禁止
お子さまや取り扱いに不慣れな方
だけで使用しない
乳幼児の手の届く場所で使用したり
保管しない
●感電・けがの原因になります。
包装用ポリ袋は、お子さまの手の
届かない場所に保管する
●誤って顔にかぶったり、巻きついたり
して窒息する原因になります。
指示に従う
指示に従う
定 期 的 にAC アダプター・US B
プラグ・USBポート・電池ケース
のほこりをふき取る
●ほこりがたまると、湿気などで絶縁
不良となり、感電・ショート・火 災の
原因になります。
※ほこりは、乾いたふきんでふき取って
ください。
禁止
前ガードを取りつけずに運転しない
●けが・故障の原因になります。
前ガードは確実に取りつける
●運転中にはずれたり、落 下するなど
して破損・けがの原因になります。
指示に従う
浴 室 など 湿 気 のあ る場 所、雨 や
水のかかる場所 で使 用しない
●故障・感電・ショートの原因になります。
水ぬれ禁止
禁止
USBケーブル の上に重 いものや
スタンドをのせたり、クリップで
挟みこまない
● ・USBケーブルが破損し、感電・ショート
火災の原因になります。
禁止
アロマオイルは、マグネット式アロマ
パッチ以外に付着させない
●ひび割れ・破損の原因になります。
ぬれ手禁止
●感電・ショート・けがの原因になります。
ぬれた手でACアダプターやUSB
プラグを抜き差ししない
●けがや絶縁劣化による、感電・漏電・
火災の原因になります。
使用しないとき
ACアダプターは、コンセントから抜く
USBプラグは、USBポートから抜く
プラグ類
を抜く
プラグ類
を抜く
●感電・ショート・けがの原因になります。
組み立てやお手入れのときは、必ず
運転を停止する
ACアダプターは、コンセントから抜く
USBプラグは、USBポートから抜く
禁止
本体・スタンド・ACアダプター・
USBケーブル(プラグ)を落とし
たり、強い衝撃を与えない
●無理な力や強い衝撃を与えると、破損・
故障・感電・発火の原因になります。
禁止
運転中に風向きをかえない
●USBケーブルが本体に巻きついたり
ガードの中に入り込み、USBケーブル
が損傷し、感電・発熱・火災の原因に
なります。
Termékspecifikációk
Márka: | Yamazen |
Kategória: | Ventilator |
Modell: | YDS-G151 |
Szüksége van segítségre?
Ha segítségre van szüksége Yamazen YDS-G151, tegyen fel kérdést alább, és más felhasználók válaszolnak Önnek
Útmutatók Ventilator Yamazen
10 Január 2025
10 Január 2025
9 Január 2025
9 Január 2025
9 Január 2025
9 Január 2025
9 Január 2025
9 Január 2025
9 Január 2025
9 Január 2025
Útmutatók Ventilator
- Ventilator Migros
- Ventilator Innoliving
- Ventilator Canarm
- Ventilator Becken
- Ventilator Eglo
- Ventilator Sun Joe
- Ventilator Evolar
- Ventilator German Pool
- Ventilator Day
- Ventilator Handson
- Ventilator Omega Altise
- Ventilator Andrews
- Ventilator Hyundai
- Ventilator Stanley
- Ventilator Itho
Legújabb útmutatók Ventilator
9 Április 2025
9 Április 2025
8 Április 2025
3 Április 2025
2 Április 2025
2 Április 2025
2 Április 2025
2 Április 2025
2 Április 2025
1 Április 2025