Használati útmutató Canon WP-DC34
Olvassa el alább 📖 a magyar nyelvű használati útmutatót Canon WP-DC34 (146 oldal) a kamera kategóriában. Ezt az útmutatót 14 ember találta hasznosnak és 7.5 felhasználó értékelte átlagosan 4.3 csillagra
Oldal 1/146

WP-DC34

日本語
1
本書と保証書をよくお読みのうえ、正しくお
使いください。また、お読みになった後は、大
切に保管してください。
保証書は必ず「購入店・購入日」などの記入を
確かめて、購入店でお受け取りください。
お使いになる前に
お使いになる前に
お使いになる前に
お使いになる前にお使いになる前に
●お買い上げいただきありがとうございま
す。キヤノンデジタルカメラにウォーター
プルーフケースを装着すると、雨天時や海
辺、スキ-場での撮影のほか、水深 40m以
内での水中撮影を楽しむことができます。
●取り扱い上の不注意により、万一、水漏れ事
故を起こした場合、内部機材(カメラやバッ
テリー、メモリーカードなど)の損傷、およ
び記録内容や撮影に要した諸費用などの補
償はご容赦ください。また、本製品の不具合
により撮影されなかった場合の付随的損害
(撮影、撮影に要した諸費用および得るべき
利益の損失など)については、補償いたしか
ねます。
●カメラに付属のカメラユーザーガイドもよ
くお読みください。
●ご使用前に、必ず、正常に動作するか、水
漏れはないかを確認してください。水漏
れを確認するには、カメラを収納する前
に、ウォータープルーフケースを閉じ、
約15cmの深さの水に3分間ほど沈めて
ください。さらに、カメラを収納した状
態でも同様の確認をしてください。水漏
れが起きたときは、修理受付窓口へお持
ちください。

2
付属品の確認
付属品の確認
付属品の確認
付属品の確認付属品の確認
本製品のパッケージには、以下の製品が入っ
ています。万一、不足のものがありましたら、
お手数ですがお買い求めの販売店までご連絡
ください。
・ ウォータープルーフケース
・ ネックストラップ
・ リストストラップ
・ 拡散板
・ 防水パッキン用シリコングリース
・ ユーザーガイド(本書)
・ 保証書
別売品
別売品
別売品
別売品別売品
・ キヤノンウォータープルーフケース
ウェイト WW-DC1
ウォータープルーフケースを使って水中で
撮影するとき、ケースが浮かばないように
するためのおもりです。
ウェイトの推奨装着枚数は、主な仕様(p.17)
でご確認ください。また、取り付け方法は、
ウェイトの取扱説明書をご覧ください。
Termékspecifikációk
Márka: | Canon |
Kategória: | kamera |
Modell: | WP-DC34 |
Szüksége van segítségre?
Ha segítségre van szüksége Canon WP-DC34, tegyen fel kérdést alább, és más felhasználók válaszolnak Önnek
Útmutatók kamera Canon
14 Január 2025
15 December 2024
3 Október 2024
1 Szeptember 2024
1 Szeptember 2024
31 Augusztus 2024
31 Augusztus 2024
26 Augusztus 2024
25 Augusztus 2024
25 Augusztus 2024
Útmutatók kamera
- kamera Pentax
- kamera Emerson
- kamera Creative
- kamera BZBGear
- kamera Zorki
- kamera Akaso
- kamera Camouflage
- kamera Evolveo
- kamera Hikvision
- kamera Sinji
- kamera GE
- kamera Netgear
- kamera IOptron
- kamera Liiv360
- kamera Syrp
Legújabb útmutatók kamera
10 Április 2025
9 Április 2025
3 Április 2025
1 Április 2025
29 Március 2025
29 Március 2025
28 Március 2025
27 Március 2025
27 Március 2025
20 Március 2025